もともと自宅に防犯カメラをつけようと思ったきっかけですが、家の前のちょっとした玄関前の敷地内のスペース内に植木鉢に入った花を飾っているのですが、あるときから植木鉢ごと盗まれたり、ひどいときは花だけ引っこ抜かれたりするようになりました。
最初は散歩中の犬などが花を引っこ抜いているのかと思っていましたが、連続して起こるようになってきました。
盗まれたらホームセンターで花を追加していくことが続きました。
朝起きてみると玄関の前に土が広がっていて花がなくなっていたり、植木鉢がなくなっていたりすることがさらに続きました。
花の苗じたいは1個200円から300円くらいの値段でホームセンターから買って来ているものなので、とくに高価なものだったり珍しい花ではないものの、家人が毎日お水をあげて大切に育てている花なのでもちろん盗まれて良い気分はしません。
むしろ大事に育てているものなのに、と非常に腹が立ちました。
しかし誰かのストーカーによる犯罪だったり、我が家だけの嫌がらせだとすごく怖いなと思って、しばらく近所の様子をリサーチして様子をうかがってみたところ、我が家よりも立派なガーデニングをしている家等数件でも同様の被害があることがわかりました。
また「花や植木鉢を泥棒していく人へ警告!」というような看板を設置した家も近所にありましたので、我が家だけの被害ではないことが判明しました。
不特定多数を狙った花泥棒ということに検討がついたので、決心して自宅に防犯カメラを設置することにしました。
何故なら我が家としてはとくに犯人を割り出したいわけではなくて、二度と盗まれないようになればいいだけなので、防犯カメラがあるよということをかなりアピールする形でカメラを設置をすることにしました。
参考:
防犯カメラについてお伺いします。庭にイタズラをされて困っています。… – Yahoo!知恵袋
警察などに犯人を捕まえて欲しい場合や、犯人が誰かを割り出したい場合は、防犯用品などは見えないように設置した方がいいからです。
まずは「防犯カメラ作動中」というステッカーをポストと玄関の扉に貼りました。
暗いところでも光るような特殊な加工のしてあるステッカーを貼りました。
これは2枚で1,000円程度でホームセンターで購入することが出来ました。
さて肝心のカメラの方ですが、色々と調べていくうちに警備会社などに設置と管理を頼むと月に何万円もかかってしまったり、録画した画像を保存したりネットで見れるようにしたりすると金額が高くなったり、ネット上で録画した画像が漏れたりしている危険性があることがわかってきました。
我が家の場合は・・・
・被害の金額は数千円と比較的安いこと
・犯人の報復などが怖いのでとくに警察には被害届などは届けたくないこと
・犯人の割り出しはあまり望んではいないこと
・あくまで盗まれなくなればいい
これらの観点から、一応撮影はしているけど記録は一週間程度で消えてしまう一番安いタイプのカメラを購入して、玄関の一番見えるところにドーンと自分で設置の工事をしてみました。
※こちらの会社→防犯カメラ専門の株式会社日本防犯設備さん
カメラはあとで取り外しもしやすいように壁に穴などを開けないように工夫をして設置しました。
ホームセンターで道具を買ってきて、カメラの金額を除いても数千円程度で設置をすることが出来たので上出来だと思います。
業者に頼むと数万円かかってしまうので安く設置できたと非常に満足しています。
実際にカメラを設置して、ステッカーも貼って一ヶ月ほど様子を見てみましたが、やはりそれ以降は一切盗まれることはピタっとなくなりました。
どうやら近所のうわさによると夜の内に小さいトラックなどで近所を回って、盗みやすい家の前などに置いてある近所の花や植木鉢などを盗んでいく業者のようなものが夜中に徘徊しているそうです。
車のナンバーなどが写ってしまって警察に通報されたら困るとでも思ったのでしょうか。
結果的にカメラの設置はものすごく効果がありました。
またそのほかにも押し売りや宗教の訪問などにも一定の効果があるようで、変な訪問者はガクっと数が減ったように思います。
昼間は家に男の人がいないことも多いので、留守にしていても安心できるようになりました。
思っていた以上の良い効果があったと思います。
テレビでも街中に防犯カメラを設置したところ、犯罪率が目に見えて減ったという報告を見たことがあります。
参考文献:
警察が設置する街頭防犯カメラシステムに関する研究会
人間の心理的にもカメラを設置していると思わせることは有効なことだと思いました。
ちなみに玄関のインターホンにもカメラがついていて、不審者を撮影するボタンもあるので、怪しい人物などが来たときにはとても役に立っています。
留守の間の訪問者も勝手に写真を撮っていてくれるので、誰か訪ねてきたのかわかってとても便利な機能です。
みんな結構無意識にインターホンを見つめているので、結構正面の顔もばっちり映っています。
人間の意識や無意識とはこういうものなのだなと今回の一見でとても勉強になりました。
少々お金はかかりましたが、これで家で平和に暮らせるのなら安い買い物だと思います。
最終更新日 2025年3月19日 by 1stcdoreg